PSG検査(ポリソムノグラフィー検査)

ポリグラフィー検査

睡眠時無呼吸症候群の診断のためには、ポリソムノグラフィー(PSG)検査を行います。

 

これは、睡眠中の脳波,眼球,筋電図,心電図,イビキ音,呼吸,動脈血酸素飽和度などの多彩なパラメータ計測を行い,寝ている間の無呼吸の状態や睡眠の状態を詳細に調べることができます。

 

検査を受けられるかたは夕食を済ませて夕方に来院していただきます。翌日6時過ぎには退院できます。

 

専用のシャワールームも完備しておりますのでお仕事帰りにそのまま検査を受けていただくことも可能です。

 


簡易検査

簡易検査

ご自宅で睡眠時無呼吸症候群(SAS)のスクリーニング検査をするための検査機器です。

 

鼻口呼吸、いびき、SpO2、心拍数に関して1晩あるいは2晩通してモニターします。

 

この検査でSASの疑いがあるかたはPSG検査を行い診断を確定しております。